
入団前の気になるQ&A
1
お茶当番や弁当当番等はありますか?
ありません。父兄さんには選手の応援を一番にと考えております。
2
学校行事など練習日程が重なった場合、学校行 事優先で大丈夫でしょうか?
基本は、学校行事優先です。但し他の習い事については各家庭の判断でお願いしております。
3
何年から入団できますか?
基本小学校1年生からですが幼稚園もしくは、保育園年長からでも可能です。
◾️リトルクラス開設
年長から3年生クラス(週1回練習)
4
入団にはまだ早いけど参加したい?
体験で参加されても大丈夫ですし、仮入部という制度も採用してます(サ ブスク)。正式入団まで時間をかけることができますので、安心してください。
5
練習中、試合中のケガなどは、対応してくれるのでしょうか?
スポーツ保険に団員は必ず加入して頂きます。
治療費については、病院通院で1回1,500円の御見舞金として支給されます。
(スポーツ保険は部費に含まれております。)
6
礼儀や挨拶を学んでほしいと思っていますが身につきますでしょうか?
タフィーズは、野球がうまくなることよりも礼儀や挨拶が出来る子どもたちを育成しております。
7
会費はいくらでしょうか?
月額2,000円です。半期ごと会費を徴収しております。(半期12,000円)
8
公式戦はどのくらいあるのでしょうか?
各学年ごとで大会数が違いますが、例としてAチーム(6年生主体)の場合年間約15大会のエントリーして挑んでおります。基本は、岡崎市野球連盟に所属しており市内大会が大半占めております。
9
見学や体験したい場合どうすればよいでしょうか?
HPにて活動場所を毎週掲示しておりますので直接現地にお越しいただいても構いませんし、HPのお問い合わせから内容を記載して送信して頂ければ後日、こちらからご対応さ せて頂きます。
岡崎タフィーズ規約
(名称)
第1条 この会、少年軟式野球クラブチーム名を岡崎タフィーズ
(英名 OKAZAKI TUFFIES)とする。
(目的)
第2条 少年野球を通じ、関係者、保護者、子供達がそれぞれに楽しめるものとする。
モットー 選手が考える野球・続ける野球
(入会資格)
第3条 この会に入会できる者は、基本小学生児童とするが
相談があれば幼稚園及び保育園年長も対象とする
(組織)
第4条 代表者、監督、会計(相談役)をおき、チームの管理、運営に努める。
(年度)
第5条 年度は4月1日より翌年3月31日までの1年間とする。
(会計)
第6条 会計は、年度末において決算報告を行う。
重要な収入、支出がある場合は、その都度、代表に報告するものとする。
(会費)
第7条 別途定める金額規定により、半期ごとに会費を現金にて納めるものとする。会費にてチームスタッフ、団員はスポーツ安全保険に加入する。
(ユニホーム)
第8条 ユニホーム類、スパイク、ヘルメット、その他必要な物は各自の負担とする。
(保護者の協力)
第9条 保護者へのお願いとして、試合等の遠征時に対する車の手配、ケガ等をした子供の管理等、依頼があった場合は出来る限り協力をする。
(ケガ・病気)
第10条 この会に入会する者の活動中におけるケガ、病気については、応急処置はするものの、その後の治療費負担、賠償などの責任は負わない。
(休みの連絡)
第11条 練習、試合等を休む場合は、早めに関係者(監督・コーチ)へ連絡するものとする。子供同士の伝言は不可とする。
(寄付金・協力金)
第12条 この会の卒団生が高校を卒業するまでの間に所属している野球チーム及びソフトボールチームが全国大会に出場した場合、代表の判断にて大会毎に遠征協力金として全国大会出場チームに出金する。
附則
第1条 この規定の改廃は、執行部で立案、合意、決済するものとする。
(執行部廃止により附則第1条を削除)
第2条 会費は令和5年度より月額2,000円、半期12,000円に変更する。
第3条 この規定は2023年3月4日より施行とする
改訂履歴(2015年度より記載)
2015/9/5:第12条追加
2017/3/18:第4条、附則第1条の3者の会という名称を執行部に変更
2018/3/17:第6条、「年度初めの総会にて予算報告をする」記述を削除
2018/3/17:第7条、「チームスタッフ、団員はスポーツ安全保険に加入する」追加
2023/3/4:第2条、第3条、第4条、第12条、附則1条、2条を訂正・削除として2023年3月4日より改定
.jpg)

